Written By tmg_valorant - 2022-04-23
VCT 2022 - Stage 1 - Masters ReykjavíkのDay 10では、日本代表ZETA DIVISIONがAPAC代表Paper Rexに勝利しベスト3進出を決定しました。また、ブラジル代表LOUDが、北米代表OpTic Gamingに勝利しています。
以下のZETA DIVISIONの特集記事も合わせてご覧ください。
特集:日本代表ZETA DIVISIONが世界ベスト4になるまでの軌跡 〜AbsoluteからZETA DIVISIONまで〜
![]() | Agents | Rating | ACS | K/D | K | D | A | ADR |
Less | ![]() ![]() | 1.21 | 250 | 1.47 | 56 | 38 | 18 | 172.8 |
pANcada | ![]() ![]() ![]() | 0.87 | 173 | 0.93 | 40 | 43 | 17 | 119.4 |
aspas | ![]() ![]() | 0.82 | 194 | 0.98 | 39 | 40 | 9 | 120.5 |
Saadhak | ![]() ![]() | 0.78 | 182 | 0.84 | 37 | 44 | 17 | 127.0 |
Sacy | ![]() ![]() | 0.76 | 155 | 0.77 | 34 | 44 | 13 | 105.2 |
![]() ![]() | Agents | Rating | ACS | K/D | K | D | A | ADR |
Victor | ![]() ![]() | 1.21 | 227 | 1.00 | 43 | 43 | 25 | 132.8 |
yay | ![]() ![]() | 1.19 | 258 | 1.21 | 51 | 42 | 8 | 156.6 |
Marved | ![]() ![]() ![]() | 1.08 | 202 | 1.05 | 41 | 39 | 24 | 137.9 |
crashies | ![]() ![]() | 1.05 | 216 | 1.13 | 43 | 38 | 20 | 148.9 |
FNS | ![]() ![]() ![]() | 0.77 | 144 | 0.69 | 31 | 45 | 14 | 97.8 |
1試合目はブラジル代表のLOUDと北米代表のOpTic Gamingとの試合でした。勝利すれば決勝進出がかかっている1戦となりましたが、1マップ目のFractureではOpTic GamingのVictor "Victor" Wong選手のネオンが刺さりOpTic Gamingが2-13で圧倒します。このままの流れが続くかと思われた2マップ目はしかし、LOUDがエースデュエリストのErick "aspas" Santos選手のエースなども飛び出し、13-8で取り返すことになりました。
決勝進出は3マップ目のIceboxに託された形になりましたが、ここでFelipe "Less" de Loyola Basso選手がK/D=33/13という圧倒的なスコアをたたきだし、LOUDが13-11で熱戦を勝利しました。マップMVPはIceboxで大活躍を見せたLess選手でした。
![]() ![]() | Agents | Rating | ACS | K/D | K | D | A | ADR |
SugarZ3ro | ![]() ![]() | 1.22 | 207 | 1.37 | 48 | 35 | 20 | 135.7 |
Dep | ![]() ![]() | 1.08 | 210 | 1.16 | 44 | 38 | 9 | 131.0 |
Laz | ![]() ![]() ![]() | 1.07 | 220 | 1.02 | 42 | 41 | 16 | 147.6 |
ten | ![]() ![]() ![]() | 1.07 | 230 | 1.03 | 41 | 40 | 19 | 154.9 |
crow | ![]() ![]() ![]() | 0.90 | 179 | 0.90 | 36 | 40 | 15 | 109.8 |
![]() ![]() | Agents | Rating | ACS | K/D | K | D | A | ADR |
Jinggg | ![]() ![]() ![]() | 1.06 | 233 | 1.21 | 51 | 42 | 7 | 156.1 |
Benkai | ![]() ![]() | 0.99 | 201 | 1.03 | 40 | 39 | 14 | 121.7 |
d4v41 | ![]() ![]() ![]() | 0.98 | 194 | 0.95 | 39 | 41 | 18 | 123.9 |
f0rsakeN | ![]() | 0.92 | 221 | 0.96 | 43 | 45 | 9 | 145.8 |
mindfreak | ![]() ![]() | 0.59 | 122 | 0.48 | 21 | 44 | 25 | 79.1 |
2試合目は日本代表ZETA DIVISIONとAPAC代表Paper Rexとの対戦でした。アジアチーム同士の対決となり事実上のアジア1位を決定する戦いとなった本一戦は3マップ目までもつれこみ、結果としてはZETA DIVISIONが最終マップを取得し勝利することとなりました。
1マップ目は、先日DRX VS戦でZETA DIVISIONが見事な立ち回りを見せたIceboxとなりました。Paper Rexにピストルラウンドを取られたラウンドを先行されたZETA DIVISIONは、Tenta "ten" Asai選手の4キルなどもありラウンドを取り返し4-3まで持ち返します。しかし、Paper RexのWang "Jinggg" Jing Jie選手の活躍などもあり、その後立て続けにラウンドを取得されてしまい、前半を4-8のビハインドで折り返すこととなりました。後半もピストルラウンドを取得されたZETA DIVISIONは、2ラウンド目でスリフティをしてラウンドを取り返します。しかし、そのあとはPaper Rexの統率が取れた守りに阻まれ、6-13と大きな差を付けられ敗北することになりました。マップMVPはRating=1.54を取得したPaper RexのJinggg選手でした。
追い詰められたZETA DIVISIONの2マップ目はHavenでしたが、このマップはPaper Rexが本大会100%の勝率を誇っていました。ZETA DIVISIONがどのような対策をしてくるか注目を集めたマップとなりましたが、マップ開始からZETA DIVISIONがラウンドを連取していきます。途中Paper Rexにラウンドを取られることはあったものの、ZETA DIVISIONの勢いは止まらず、前半を10-2と圧倒的な強さで折り返します。後半もその勢いのままラウンドを3連取し、13-2でZETA DIVISIONの勝利となりました。マップMVPはRating=1.60を取得したZETA DIVISIONのYuma "Dep" Hisamoto選手でした。
決戦マップとなった3マップ目のSplitでは、前半から両者一歩も譲らない展開が続き、6-6で折り返すこととなります。後半の開始ラウンドを取得したPaper RexにリードされたZETA DIVISIONは、相手のエコラウンドでラウンドを取り返すものの、再びPaper Rexにラウンドを取得されてしまいます。このまま流れがPaper Rexに行くかと思われましたが、ZETA DIVISIONのMaruoka "crow" Tomoaki選手とKouji "Laz" Ushida選手が2対3の状況からラウンドを取得し、そこから一気に3ラウンドを連取します。Paper Rex側もラウンドを返すものの、最後はZETA DIVISIONが3ラウンドを連取し、ベスト3行きを決定しました。本大会を通じて大活躍しているコントローラーであるZETA DIVISIONのShota "SugarZ3ro" Watanabe選手が、Rating=1.43を取得してマップMVPとなりました。
マッチMVPはRating=1.22を獲得したZETA DIVISIONのShota "SugarZ3ro" Watanabe選手でした。
Day 11の試合予定は以下の通りです。日本代表ZETA DIVISIONの試合は午前2時からを予定しています。
OpTic Gaming vs ZETA DIVISION- 4月24日 午前2時00分-
You must be logged in to be able to post comments.